BLOGブログ
・美容師 独立理由を徹底的に掘り下げよう!
![](https://sel-hairesthe.or.jp/news/wp-content/uploads/2019/09/img_9078.jpg)
Contents
どうも、気圧の変化が少なく、花粉もないというマレーシアに移住したい人です。
(頭痛い…)
さて、美容師さんによって独立を志す理由は様々だと思います
また、理想の美容師像も様々だと思います
・クリエイティブ派
・職人派
・その中間に位置し、あくまで美容師という仕事をしている派
最近のsnsの発信を見ると、このように分かれると感じます
(あくまで個人的な考えです)
今の時代様々なサロンがあり、今勤務しているサロンで
理想の美容師像を全うできている人もいれば、そうでない人もいるかと思います。
そうなると…
『自分がやりたいようにやれる店をつくりたい!!』
という理由で独立を志す美容師さんもいるのではないでしょうか??
すごくかっこいいし、聞こえはいいのですが
自分がやりたいからやる
でうまくいくケースは過去の例を見てもほとんどありません。
(美容室は飽和していますし)
人の雇用についても
圧倒的に抜きん出ている『何か』があり、
ついていきたいと思う美容師さんが相当数いるのであれば話は別ですが
そうでなけれ人の雇用はやめたほうがいいかと思います。
もし仮に、その理想のスタンスをやりきる覚悟がある場合
『独立』に拘るのではなく
『フリーランス』
『シェアサロン』
でそのスタンスを確立した方が無駄なストレスがなく(借金、マネジメント等)美容師を楽しめることでしょう。
どうしても『独立』にこだわりたい場合は
郊外の住宅地で固定費をうんと抑え
マンツーマンサロンで独立をすることをお勧めします
(病気や怪我のリスクは当然ありますよ!)
とこのように様々な観点から見ても、
独立の目的を
『自分の理想のスタンスを実現する事』
としてしまうのはやはり危険かと思います。
一度思考を柔軟にし、その理想のイメージ像を遠目から客観視してみることも悪くないのではないでしょうか??
今のあなたの考えが、今後の自分や周りの人々の人生の幸せに繋がるのかどうかを。
考えに考え抜いた結果、そのスタンスを維持するのであればそれはそれで素晴らしい決断だと思います!
徹底的に戦力を考え、ブレずにやり抜きましょう!!
考えた結果、別の道を見つけた場合
それは『逃げ』ではなく
『進化』だと思います。
誇っていいと思います。
その上で今後進むべき道が
『組織に残る』事なのか
『フリーランス』なのか
『シェアサロン』なのか
はたまた『独立』なのか??
どの道だったとしても、その時に広げた柔軟な思考は今後のあなたにとってきっと強力な武器になるはずです☺︎
まとめると
僕個人としては美容師さんそれぞれのスタンスはあっていいし、とても尊敬できるものだとも思います
ですが、それがイコール『敏腕経営者』にはならないとも思っています
(もはや確信している)
やりたい事』と『人生の幸せ』両方を
客観視し、徹底的に考え抜いた上で今後の道を決断しましょう!
悶々としているのであれば、それは進化してる証拠です☺︎!
シーマナーカ
問い合わせフォーム